梅雨に負けないairの縮毛矯正なんです!

今日の雨はジメジメした感じがして嫌な雨ですね。
大宮もジメってます。

今年もあと少しで梅雨に入ると天気予報のお姉さんが言ってたのを耳にし、梅雨〜湿気〜髪の毛にとって最も嫌いな存在です。

そこで僕の得意とする施術の一つ、縮毛矯正の出番であります。

まずはBeforeから。
根元からクセがあり毛先まで広がりやすい毛質。
まず、シャンプーをして髪に付着してる汚れをしっかりと落とします。

シャンプー後、髪質に合わせて薬剤を設定し、クセの強い根元からしっかりと薬剤を塗布します。

僕はこの時、かなり神経を集中させます。

髪の毛の生えてる場所によって薬の効き目も変わってくるので、その場所によって塗布量を変えて塗ります。



薬の効果がわかった後、しっかりと薬剤を流しドライヤーで乾かします。
やはりここで使用するドライヤーもヘアビューザーですね!


どんな時でも使用したいドライヤー。少しでもダメージを抑え乾かします。

そして、ここです。注目はアイロン!



僕はあまりアイロンで時間をかけないで真っ直ぐにします。
熱によるダメージを少しでも軽減する為、どんな量でも全体を15分〜20分で終わらせます。

そして、全体が伸びたらまた薬剤を塗布し縮毛矯正は終了。

ここまでで約1時間半の施術になり、もっと早ければ1時間位で終わらせます。
縮毛矯正は特に長い施術になるので、少しでも早く終わらせて上げたいって思いで接するのでこれからの季節は冬眠から目が覚めた熊の如く、縮毛矯正にギラつきます。

そんな思いで、ハイ!仕上がり。




毛先までナチュラルな質感を作りますので違和感の無いストレートをお客様に提案します。

しかもツヤッツヤ!!


これが、airの縮毛矯正!!

ストレートになった時のお客様の笑顔が目に浮かびます。

楽しみです!!


それでは、今回は工藤の縮毛矯正でした。


TAKASHI

美容師やってます。 カットはロングからショートまで幅広く得意としております。 特にくせ毛、ストレートパーマには自信あります。 よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000